頭皮管理人です。
haruシャンプーでフケ がでる人の対策になるのか。
実際の口コミからわかったharuシャンプーの実力を見てみましょう。
また、フケが出る人の特徴から日頃の行動の改善でフケの改善につながることもあるので、そのあたりをまとめていきたいと思います。
- haruシャンプーでフケが出る人の対策ができると言えるの?
- haruシャンプーでフケ を直接的に抑える成分は見当たりません。
ただ、フケが出る原因を抑える効果が期待できる成分は多数見受けられます。
実際に、私自身も使ってみて、haruシャンプーを使い始めたことでフケが出るという体験はしていません。
むしろharuシャンプーでフケが出なくなったという人の方が多いと思います。
私以外にも、haruシャンプーを使い始めてから「フケが出なくなった」と実感している人たちの体験談なども、下に載せてますのでご覧くださいね。
haruシャンプーには、『フケを抑える成分』というのは配合されていないのに、なぜ利用者はフケが出なくったと実感することができるんでしょうか?
まずは、フケが出る原因を3つにまとめてみました。
haruシャンプー フケが出る|30代主婦が実際に試した結果は?
さっそく手の平に出していきます。シャンプーは無色透明。少しトロっとしたテクスチャーで美容液的な感覚。
香りはほんのりと柑橘系です。
手から髪の毛へとつけてシャンプーをなじませます。頭皮と一緒に洗うイメージで泡立てます。
そんなに泡は出ないですね。でもしっかりと延びます。セミロングで3プッシュで足りる感じ。ロングなら4プッシュです。
おまけで付いてきたヘアブラシマッサージで頭皮を優しく刺激します。気持ちいいです。
痒みもなくなります。サロン感覚。
ふんわりとした香りが残ります。でも市販のシャンプーに比べればずっと弱いです。
洗い流しは指の腹を使いながらしっかりと。ヘアブラシの効果もあってか頭がほぐされた感覚になります。スッキリしていて心地いいですね。
タオルで8割程度乾かしたらドライヤー。根本から毛先へ。最後は冷風で締めます。
トリートメントはしていません。でも毛先まで保湿がいきわたります。サラサラ。
2ステップしていないのに不足感を感じません。
1ヶ月使用してみて
明らかに実感できたことが2つあります。
・髪に強さ(コシとツヤ)が出る
しっとりしているんだけど強いです。髪がキレイに見えるのでテンション上がりますね。
2週間ほどで実感しました。
・頭皮が動く。フケの引っかかりがない
今まではカチコチでした。そうでなくなり初めて気づきます。またこれは私自分の悩みとなりますが、頭皮を触った時のカサカサとしたフケ予備軍の感覚。
それがなくなったのは何より嬉しいです。
もともと白髪に関しては悩んでいなかったので効果は分かりません。
トリートメント不要なのは慣れると楽ですね。時短にも。家族で使っても1ヶ月で1本ペースなので経済的にも負担はありません。
これは良い!。今後も継続していく予定です。
3ヶ月使ってみて
とりあえずこれだけは言わせてほしいです。
フケが改善できました!
ポロポロとフケが落ちない。上にも書いているんですが頭皮がマジでサラッとして気持ちいいんです。(今までが異常だったとも言えますが)
ただし枝毛は改善出来ず。
でも自分の一番の悩みはフケでした。だからこそもし同じようにフケに悩む人がいれば絶対にharuを使ってみて欲しい。
haruシャンプー フケが出る|フケが出ない成分を含んでいる
洗浄成分は「ココイルグルタミン酸TEA」「コカミドDEA」といったアミノ酸系。低刺激で保湿効果があります。
サクラ葉・ビワ葉エキスなどの天然成分が豊富に配合されていますね。アレルギー成分は特に見当たりません。
また頭皮に刺激がある成分として厄介な「ラウリル硫酸Na(ナトリウム)」は入っていません。
100%天然由来の成分で、頭のてっぺんから髪にハリ・ツヤを取り戻す。
それがharu規格の特徴です。
無添加やオーガニック、ノンシリコンのシャンプーが注目される昨今。
しかし実態は
ノンシリコン・オーガニックの実態
・トリートメントにシリコンを含んでいたり
・強めの防腐剤や金属剤が入っている
そんなものが多いのは事実です。
haruは100%天然由来にこだわっています。
本当に髪、また頭皮に対していいものを使う。
ドライヤー直後の髪のすべりや滑らかさを重視しない。誤魔化すことのない完璧なケア。
100%に徹底しているシャンプーです。
「haru品質」は発毛育毛、白髪ケアにも
haru品質のケア効果は3つあります。
haru品質のケア効果
・頭皮ケア
・発毛育毛
・白髪ケア
石油系界面活性剤や合成香料、着色料を使わないことによる「頭皮ケア」。しかしそれ以上に注目したいのが「発毛育毛」と「白髪ケア」です。
・「発毛育毛」には新配合されたキャピシルが効く
キャピシルはミノキシジル(スカルプDにも入っている)の3倍の育毛率があると注目されている新成分です。細くなった毛を強く育ててハリ・コシを育みます。
22種のエイジングケア成分もプラスされています。
・白髪ケアにはヘマチンが黒髪へ導く助けをする
ヘマチンは色素細胞「メラノサイト」を活性化して白髪をつややかに黒くします。
白髪の原因は色素細胞であるメラノサイトがメラニンを作り出していないから。メラニンはシミの原因とも言われますが髪を黒くするためには必須です。
また、ヘマチンは白髪予防にも効果的です。
haruはトリートメントが不要なことも特徴的
haruはこれ1本だけで髪のコーティングまでが可能です。トリートメント不要のオールインワンシャンプーです。
余計な成分で髪の毛をベタベタと覆いません。シャンプーだけでロングヘアでも毛先までしっかりまとまります。
天然100%だからこそできることです。
haruシャンプーは、フケが出る人に限らず、期待できる効果がこれだけあります。
- 頭皮と髪をしっかり保湿する
- 余分な皮脂や汚れを取り除く
- 頭皮環境を整える
- 髪にハリコシを与える
- シャンプーだけでもサラサラ髪になる
どれも女性には嬉しい効果ですよね。
私自身も実際に使っていて、頭皮環境、髪の毛の状態の変化を感じることができて、アミノ酸シャンプーってすごいなぁと感動させてくれたシャンプーです。
フケの改善だけじゃなく、サラサラ・ハリコシのある髪の毛を手に入れたいならharuシャンプーも選択肢に入れたいシャンプーです。
haruシャンプー フケが出る|フケを出さないポイント
haruシャンプーなどのアミノ酸シャンプーを使うのは大前提ですが、日常生活の中にもフケが出る原因が隠れていますので、意識的に実践すれば改善に向かう事ができるでしょう。
食事の内容の改善
ハンバーガーなどのファーストフードや、脂もの中心の食生活になっていませんか?
脂ものを多く摂取すると、それだけ毛穴から出てくる皮脂量も多くなってしまいます。
頭皮環境の改善によってフケを改善したいなら、野菜中心のバランスの取れた食事を心がけましょう!
ブラッシングのやり方で改善
ブラシやクシで、強く何度もとかしていませんか?
頭皮が傷つき、その傷から頭皮環境の悪化につながる可能性があります。
ブラッシングの回数を減らし、優しく頭皮に刺激を与えないように心がけましょう!
シャンプーの刺激を抑えて改善
べたついたり、汗をかいたからと1日に何度もシャンプーしていませんか?
清潔にするのも大切ですが、普段使っているシャンプーに刺激の強い成分が入っている場合、洗えば洗うほど頭皮が乾燥しやすくなります。
乾燥した頭皮を保湿しようと、余分な皮脂を分泌してしまうのが人間の体の仕組みです。
使うシャンプーの成分や何度も洗う事が原因でフケが出るというのは、一番やってしまいがちな行動です。
シャンプーの回数は1日1回!
低刺激なアミノ酸シャンプーがおすすめです。
トリートメントのやり方で改善
シャンプー後のトリートメントを、頭皮につけていませんか?
トリートメントには、頭皮には刺激が強すぎる成分が配合されていることが多いです。
髪の毛をいたわり、キレイな髪の毛でいたいなら、トリートメントで頭皮に刺激を与えるのは良くありません。
頭皮につかないように、毛先につけることを心がけましょう!
これらの日常生活の改善ポイントを意識的に取り組みながら、haruシャンプーなどの頭皮環境に優しいアミノ酸シャンプーでフケが出るという悩みの改善に向かっていきましょう!