haru 黒髪スカルプ 解析

 

ハイクオリティでスペシャルティ。

とにかくエキス類の主張が強い、そしてハリコシ改善というマイルドシャンプーです。

洗浄剤は比較的おとなしいというか控えめな洗浄性ですが、清浄効果のあるエキス(サピンヅストリホリアツス果実エキス)、オレンジ油の脱脂効果も合わさって丁度よい洗浄力という印象です。エキス類の選定は特にキャラが濃く、頭皮環境改善能が高いものばかり。加えてヘアケア効果をガッツリと上げる素材、育毛効果抜群のキャピキシルなど、濃い口といえる素材感。

haruシャンプーは、アットコスメの「頭皮ケア」部門で”あの有名なスカルプDボーテ”を抑えて1位にランクインされるなどかなり人気のシャンプーです。

 

haruシャンプーは、美容師一家の我が家でNO1お気に入りシャンプーです♪

美容師の我が奥様はとっても剛毛なのですが・・・

 

硬い私の髪がこれ一つで(トリートメントなしで)こんなに柔らかく仕上がるとは・・・衝撃♪

と、とても気に入っています♪

 

そんなharuシャンプーですがダメージケアはもちろんのこと

  • 「育毛」や「抜け毛改善」
  • 「白髪予防」

などにも大変期待できる作りになっています。

 

そのあたりのことも含めて成分解析&解説をしていきますね!

 

※haruと言えば「薄毛・白髪の悩みに~」というのが有名ですが、「実際に効果あるの??」ってことも深堀しちゃいます♪

haru 黒髪スカルプ 解析|シャンプー成分の解析結果と評価

洗浄成分

ココイルグルタミン酸TEA

→低洗浄力&低刺激

ココイルメチルアラニンNa

→低洗浄力&低刺激

ココイルグリシンK

→強洗浄力&低刺激

洗浄成分まとめ

メインの洗浄成分が優秀過ぎます。

シャンプーの命は洗浄成分。

洗浄成分が優秀なのでもういいシャンプー決まりです!!

マイルドではあるがマイルド過ぎない。

残りの2つで洗浄力を底上げすることにより汚れはしっかり落とす。

刺激は少ないけど汚れは落ちるバランス。

考えられているのが伝わります。

補修・保湿成分

キャピキシル

  • アセチルテトラペプチド-3
  • アカツメクサ花エキス

2つをまとめて呼びます。

 

キャピキシルはミノキシジルの3倍の育毛効果があると言われている注目の成分になります。

ミノキシジルといえばリアップのCMでも有名なので聞いたことがある人も多いはず。

育毛を期待している人にはぜひ使ってほしい、知ってほしい成分になります。

 

補足

使ってすぐに効果があるわけではなく、長期的に見て効果がある成分だとは思います。

育毛、頭皮環境の問題は短期的ではなく長期的に向き合ってほしいです。

りんご果実幹細胞

高級化粧品などにも配合されている保湿成分になります。

髪と頭皮に潤いを与えてくれることで、まとまりがよくなります。

 

ヘマチン

ヘマチンの効果

  • ハリコシアップ!
  • カラー、パーマの持ちがよくなる
  • 紫外線防止効果
  • 頭皮の消臭効果
  • カラー、パーマの残留アルカリの除去
  • 育毛効果も期待できるかも

ヘマチンは効果を期待できるおすすめの成分になります。

いろいろな効果が期待できるので、配合量が多いシャンプーを見つけると期待値がかなり上がります。

褪色防止効果のある「マテチャ葉発酵液」

保湿効果の高い「グリセリン、プロパンジオール」

他にもいろいろと入っていまして、ワクワクするシャンプーになっています。

使用感

3つのポイント

  1. 泡立ち
  2. 洗い上がり
  3. 香り

泡立ち

泡立ちはいいです。

キメの細かいモッチモチの泡が立ちます!

使用感はいいのでおすすめです。

洗い上がり

洗い上がりはしっとりになります。

メインの洗浄成分がしっとりなのでしっとり質感になりました!

香り

柑橘系で満足度の高い香りになっています。

香料を使わないで6種類の精油をブレンドして作っているので自然な香りになっています♪

柑橘系のマイルドな爽やかな香りがバスタイムを幸せにするはず。

補足

リンス、コンディショナーいらないは人によります

haruはリンス、コンディショナー不要!!

を売りにしていますが、ダメージレベルによって変わります!

ダメージレベルが高い人は少し物足りない感じがするのも確かです。

ダメージが気になる人はトリートメント使いましょう。

気になるポイントは?

あくまで予防のシャンプー

勘違いしてほしくないこと。

トラブルを抱えている場合は医薬部外品、またはお医者さんに相談ください。

haruはあくまで予防するためのシャンプーになります。

どうしてもシャンプーでは限界があるので、トラブルがある場合は医者を頼りましょう。

質感はやや重いのでふわっと感はそこまでない

マイルドなバランスになっていますので、サラッと感としっとり感をメインに作られています。

ペタッと感が気になる人より、ナチュラルな仕上がりが好きな人におすすめします。

 

 

 

それではharu kurokamiスカルプシャンプーの解析をしていきます。

  • 洗浄成分
  • 毛髪補修剤
  • 育毛成分
  • 白髪対策成分

に分けて見ていきますね。

 

haruシャンプーは本物のアミノ酸シャンプー!!

haruシャンプーの3つの洗浄成分はすべてアミノ酸系洗浄成分

■成分をタップすると詳細が表示されます。

ココイルグルタミン酸TEA
ココイルメチルアラニンNa
ココイル加水分解コラーゲンK

 

すべて優秀なアミノ酸系洗浄成分をバランス良く組み合わせてある感じです。

特に注目は、ココイル加水分解コラーゲンK。

「加水分解されたコラーゲンの塊(コラーゲンPPT)」をベースに作った洗浄成分で、コラーゲンのイメージ通り非常に保湿・柔軟・弾力性も付与される優秀な洗浄成分です。

 

ということで、

シャンプーで一番大事な洗浄成分が正真正銘アミノ酸系の良い洗浄成分なので、かなり期待値の高いシャンプーです。

 

 

次は毛髪補修成分を見ていきます。

◆ココイル加水分解Kも洗浄成分でありながら、コラーゲンPPTなので毛髪補修成分です。

 

ジラウロイルグルタミン酸リシンNa=ペリセア配合

ペリセアとは・・・

アミノ酸系毛髪補修成分で、約1分で毛髪内部に吸着しダメージを補修し、且つ、洗い流しても毛髪内部にとどまる本物のダメージ補修成分。

ペリセア

ヘマチン

  • ハリコシ系毛髪補修成分
  • 白髪・薄毛ケア成分
  • パーマ・カラーダメージケア成分

 

ヘマチンはかなり有用な成分で


【ヘアカラーケア】

ヘアカラー後に毛髪に残留するダメージの元「残留アルカリ」の除去効果があります。

美容室では、カラー施術後に「残留アルカリ除去」にヘマチンなどを使用します。

haruにはその「ヘマチン」が配合されているので、サロンカラーやホームカラー後のアフターケアシャンプーに向いています。


【アンチエイジング】

白髪や薄毛の原因の一つ「活性酸素」除去力があり、まさにアンチエイジング成分と言えます。

ヘマチンはもともと育毛成分として開発された経緯があります。


【ハリコシアップ】

髪の主成分「ケラチン」と結合して毛髪の強度を強めるのでハリコシがアップします♪

※ハリコシアップ系成分は、バランスよく配合しないと、逆に「ごわつきの原因」になりますが、haruは僕や「超剛毛な僕の奥様」が使用してもごわつかずしっとりと仕上がりました。

 

優秀な成分をただ配合しているわけではなく、バランスよく作られていることに好感が持てますね

 

ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)

カチオン型ケラチン。

簡単に言えば「髪に吸着しやすくしたケラチン」です。

分子量が大きいので、内部補修ではなく表面側のダメージ部を吸着補修してハリコシを持たせる成分ですね。



このように、

  • 優れたアミノ酸系洗浄成分
  • 各種毛髪補修成分

だけの作りでもかなり良いシャンプーなのに、実は最も注目なのが育毛・白髪対策成分かもしれません♪

 

haruシャンプーは育毛成分がたっぷり配合された育毛シャンプー

haru kurokamiスカルプは高価な育毛剤に入っているような成分が豊富に入っています。

 

すでに上記でヘマチンという優れた育毛成分についてご紹介しましたが、それ以外にも注目すべき3つの成分がありますのでご紹介しますね。

 

ミノキシジルを超えた育毛成分:キャピキシル「アセチルテトラペプチド-3×アカツメクサ花エキス」

「髪が発毛するのはリアップだけ」のCMで有名な育毛剤「リアップ」の有効成分「ミノキシジル」の3倍の育毛効果が期待できると言われているのが、このキャピキシル

※アセチルテトラペプチド-3とアカツメクサ花エキスの組み合わさった成分を「キャピキシル」と言います。

 

成分としては間違いない!今、育毛の分野で一番無視できない成分です。

もしかしたら近い将来「発毛するのはリアップだけ」と言わしめた有効成分ミノキシジルから、育毛分野のシェアを奪ってしまうんではないかと思わせる成分ですね。

言い過ぎですかね(;^ω^)

 

でも実際、「ロンドンの薄毛治療の病院のホームページ」でも、

  • キャピキシルの片割れ「アセチルテトラペピチド3をミノキシジルの代替えとして~」

というような記述もありますし、実際に3倍の成長力を示すデータも掲示されています。

キャピキシル

※上記画像左がミノキシジル。右にアセチルテトラペピチド3と書かれています。

※下画像、上の赤枠に「アセチルテトラペピチド3:ミノキシジルの代わり」と書かれています。

キャピキシル2

さらにBiochanin A(上記下の赤枠)と記載がありますが、これはキャピキシルのもう一方の成分。アカツメクサ花エキスに含まれるビオカニンAのことを指していて、この成分がどのように脱毛改善に有用なのかを説明しています。

 

という感じで、キャピキシルは薄毛治療病院でも用いられていることを考えても、かなり育毛に期待できる成分であることがわかります。

 

 

◆実際にharuを試した方から、口コミをいただいていますが、かなり好評のようです♪

⇒「haru kurokamiスカルプで薄毛改善?おすすめ育毛シャンプー?口コミで検証

 

以下、キャピキシル成分(アカツメクサ花エキス・アセチルテトラペピチド3)の詳細説明です。

アカツメクサ花エキス

アカツメクサ花エキスにはイソフラボンが豊富に含まれており優れた育毛効果があります。血管拡張による皮膚表面までの血行促進にも効果があるため硬い骨と薄い皮膚で覆われ、心臓からも遠い位置に細い血管で、各毛穴と栄養分をやり取りする頭皮などへの硬化では特に注目されている成分です

 

アセチルテトラペピチド3

4種類のアミノ酸から構成されたペプチドです。毛包に対して直接働きかけ、活性力を高め毛包への固定力を高めます。また育毛成分「ミノキシジル」の3倍に相当する成長力が確認されています。

 

 

もう一つ注目の育毛成分を見ていきましょう!!

アンチエイジング物質:リンゴ果実培養細胞エキスで頭皮が若返る?

リンゴ果実培養細胞エキスとは、スイスの腐らないリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」の幹細胞を培養したエキスで、世界にたった20本しかないリンゴの木から活性成分を培養しているので、入手困難でとても貴重な成分。

アンチエイジング物質であるこのリンゴ果実培養細胞エキスが配合されていることで、頭皮環境の若返りが期待でき、育毛へのステップになります。

 

haruシャンプーの中で僕が気になる成分はこれで以上です。

もっと詳しく確認したい方はメーカー公式サイトをご確認くださいm(_ _)m

 

 

 

 

洗浄力:★★☆☆☆
補修性能:★★★★☆
しっとり感:★★★★★
ハリコシ感:★★★☆☆
サラサラ感:★★☆☆☆
ふんわり感:★★★☆☆
さっぱり感:★★☆☆☆
泡立ち:★★★★☆
ダメージヘア適正:★★★★☆
敏感肌適正:★★★☆☆+
価格適正:★★★☆☆(400ml:3888円)

前評判としては「ミノキシジルの三倍の育毛効果が確認されている」ということで一部でよく知られている

 

【キャピキシル(アセチルテトラペプチド-3)】

が配合されているというシャンプーです。

 

あと「トリートメントしなくてもいい」とか、「白髪対策になる」ということも言われているようですね。

 

 

ちなみに最近リニューアルしたみたいでこれまでと成分が一新されています。

 

所々新しくはなっているもののメインの成分は同じですし傾向としてはとても似ているので

 

旧バージョンをご利用だった方も参考にして頂いて良いと思います。

 

 

 

 

主な成分は

 

「ココイルグルタミン酸TEA」というアミノ酸系界面活性剤を主体としたベーシックなアミノ酸系シャンプーです。

 

コカミドDEAは泡立ちをよくする成分、グリセリンとプロパンジオールが保湿成分、

 

コイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンKはどちらもアミノ酸系界面活性剤です。

 

 

主成分構成はこれだけで、

 

ここから見る感じとてもマイルドな洗浄力に設定されていて、

 

「トリートメントが不要」というのは何かしら特殊な処方を組んでいるわけではなく

 

単に洗浄力がマイルド&アミノ酸系が帯電性が低くてそのままトリートメントなくても軋みにくいという特性からですね。

 

 

逆に言えば、

 

洗浄力があまりにマイルドなのでトリートメントを使うと洗浄力不足でべたつきやすくなると思います。

 

皮脂量が多い人にとっては洗い足りないというケースもありそうですね。

 

 

普段から洗浄力のしっかりした市販シャンプーなどを使用している場合は、

 

このシャンプーに変えた直後は洗浄不足で痒みなどが出やすい懸念もあります。

 

 

 

あとはほとんどが植物エキスや先ほどのキャピキシル等の成分が配合されています。

 

 

地肌の活性に良い成分を選んでいるかな?とは思いますが、

 

基本的に『シャンプー』なので、どれだけ効果的なエキスが入っていたとしても

 

結局は洗い流されてしまうため効果自体はほとんど無いと考えるべきです。

 

 

キャピキシルに関してももちろんそのままで、

 

増毛や育毛を考える場合、流れてしまうのでシャンプーにはその効果は認められていません。

 

入っている方が入っていないよりは効果の期待はできるかもしれませんが、

 

ほぼ無いものだと考えましょう。

 

 

白髪予防の成分としては「ヘマチン」などが挙げられているのですが、

 

ご存じの方はヘマチンがとても黒い成分で、それなりの効果を出す濃度で配合するとシャンプーの色が褐色(焦げ茶色?)になるのを知っていると思います。

 

この製品の現品を取り寄せて見ましたが、シャンプーそのものの色は意外と透明色で、

 

ちょっとだけ茶色がかっている気もしますが…あんまり濃度は気体出来なさそうです(苦笑)

 

 

(ちなみに製品の写真が茶色っぽく見えるのは、これは容器の元々の色です。)

 

 

もう少し濃度が入っていれば、補修効果や白髪予防とかも確かに期待できる優秀な成分なのですが。

 

 

 

あと、全般に低刺激な主成分にはなっているものの、、

 

エキス類が20種類以上配合され、精油も6種類ブレンドされています。

 

こうなってくると、植物由来成分特有の不純物のリスクが大きくなってきますし、

 

精油もそれなりに刺激やアレルギーリスクが高いので…

 

敏感肌やアレルギー体質の場合、合わない人が増えてしまう懸念もあります。

 

 

個人的には植物エキスは厳選したものを3~5種類、精油は1~2種類が敏感肌向けの最大ラインかなと思います。

 

 

 

というわけでベースが低刺激に作られているのは良いものの、

 

色々入れすぎ感が否めない気がしますね。

(まぁ多分これだけ成分が多いと各成分の濃度も期待できないように思います)

 

もう少しシンプルに効果を絞って成分を厳選した方が良いように感じました。

 

 

香りは柑橘系で爽やかな感じでした。

 

 

 

 

 

あと、商品はそんなに押し並べて悪いかというとそうでもないんですが、

 

広告業者が良くないのか非常にイマイチな広告を目にします。

 

 

例えば上記の楽天通販では

 

「他社製品はオーガニック製品でもオーガニック認定成分は1%~2%くらいしか入っていないが、本製品は天然由来成分100%!」

 

みたいな広告を出してますが、

 

そもそも「オーガニック認定成分」と「天然由来成分」は全く別物ですよね。

 

「オーガニック認定成分」は海外のそういう組織が成分の原料になっている植物がオーガニック栽培で作られているかどうかとかを審査している成分ですが、

 

「天然由来成分」は単に天然物を原料として作った成分。

 

つまり、ぶっちゃけこの世の中に天然物を原料としない成分など存在しない(石油だって立派な天然資源)ので、

 

どんなシャンプーや化粧品でも大抵の場合【天然由来成分100%】と言えるのです。

(オーガニック認定なんか取る必要もなくいえます)

 

『由来』という言葉がミソですよね…。

 

 

 

まぁ成分を見る感じオーガニック認定成分100%でないことは間違いないです。

 

カチオン化ポリマーとか合成非イオン界面活性剤とか普通に入っていますからね。

 

何が良くないって他社下げしながら自社上げしている広告なので他社誹謗と捉えられてもおかしくないです。(しかも別に優れているわけでもない)

 

 

 

あと公式ホームページで

 

フケ、かゆみ、頭皮のニオイ対策まで!
「周囲の目を気にせず過ごしたい。」シャンプーだけでケアできるように、フケやニオイ対策も追加しました。頭皮からフケの原因菌を取り除くため、サトウダイコン・ヤシ由来の抗菌成分を配合。また、皮脂の酸化を防ぐマテ茶葉発酵液がニオイをブロック。さらに、セロリから抽出した成分がかゆみを抑えます。毎日のちょっとしたストレスを軽減できますように。

 

みたいな商品説明があるのですが、

 

この商品はただの『化粧品』なので、「フケ・かゆみ・頭皮のにおい対策」という表現は出来ないはずです。

 

「フケの原因菌を取り除く」や、「抗菌成分を配合」「皮脂の酸化を防ぐ」「ニオイをブロック」は全て薬機法に違反する広告文言です。

 

これははやめに修正する必要があると思いますね…。

というわけで以上、色々直した方が良いポイントが目についてしまいました(^_^;)

 

 

 

 

 

■全成分表示
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅストリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、アオモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール

 

 

 

先に簡単に評価をまとめると、下記のようになります♪
洗浄成分 アミノ酸
注目成分 育毛成分:キャピキシル
成分評価  4.5
容量 400ml
価格 通常価格:¥3,960(税込)【1ml=9.9円】
定期購入:¥3,168(税込)【1ml=7.9円】
価格評価  4.5
使用感 4
保湿力 4
低刺激性  4.5
洗浄力  3.5
総合評価  4.5

シャンプーの特徴

・ネット品
・男女兼用スカルプ&ダメージケア
・アミノ酸シャンプー
・オールインワン
・ノンシリコン
・オーガニック、ボタニカル成分配合
・無添加処方
・育毛成分配合(キャピキシル)

 

 

 

 

 

haru 黒髪スカルプ 解析|シャンプーを使った人の口コミ

 

 

 

これからかなり多くの口コミを紹介していくので、どんな口コミがあったのかまとめを見たい方は以下からスキップしてください。

haru kurokamiスカルプ シャンプーの悪い口コミ!

haru kurokamiスカルプ シャンプーは、石油系界面活性剤やアルコールなどを一切使っていない天然成分だけで作られたシャンプーです。

皮脂を取り過ぎることなく、優しく洗浄できる点では良いと思います。

しかし使っていると、白髪が少なくなるような記載は改善して欲しいと思います。

実際私は白髪を減らしたくてharu kurokamiスカルプ シャンプーを買いましたが、全く白髪に関しては効果がなかったからです。

特に髪にハリが出たり、太い髪が生えてくるという事もありませんでした。

haru kurokamiスカルプ シャンプーを使って不満だった点は、シャンプーのみだと洗浄力はあるものの保湿が十分に出来ないので、トリートメントを併用する必要があって値段が高くつくと感じました。

少しでも値段を抑えようとトリートメントだけいつもの安いものにしてみたら、逆にパサつき感が出てしまって残念です。

良いものなのでいいものが使ってあり、効果があるのは分かりますがもう少し誰でも使える値段設定にして貰えると助かります。

使っているうちに頭皮環境が整い、美しい黒髪が育つという謳い文句もありましたが、これに関しては効果を実感していません。

あわよくば白髪染の手間もかからなくなるかなと期待していましたが、残念です。

また、1本が3600円というのも家計を預かる主婦としては悩ましいポイントです。

定期コースに申し込めば多少は安くなるようですが、20%オフなのでそこまで安くはないかなと思います。

もっと安くていいシャンプーがあるような気もしています。

柑橘系の良い香りがするという事でしたが、シャンプー後は私は髪に香りは全く残りません。

なので髪に良い香りをさせたいと考えている人には物足りなく感じるでしょう。

また良質なシャンプーという事は認めますが、白髪が改善するというような宣伝文句は改善した方が良いです。

私はharu kurokamiスカルプ シャンプーを使いだして2年になりますが、白髪に関しては全く効果がなかったからです。

白髪で悩んでいる人は、染めた方が良いと思います。

ノンシリコンなので髪通りはそれほど良くありませんが、不満だったのが使用感が重いことです。

購入するときにレビューを参考にしましたが、総じて高評価だったので信頼して買ってみました。

しかしながら、使用感の面において不満が残る結果となってしまったのは残念です。

ノンシリコンにもかかわらずサラッとしているのは良い点でしたが、重たく感じられる点は天然成分100%ということによるのかもしれません。

でも継続して使いたいです。

haru kurokamiスカルプ シャンプーの良い口コミ!

年齢を重ねる度に抜け毛が増えて分け目も薄くなってきて、白髪も目立つ様になりました。

100パーセント天然由来のシャンプーという事で、haru kurokamiスカルプ シャンプーを思い切って購入しました。

泡立ちもきちんとあって、きめ細かい泡で気持ちよくシャンプーする事が出来ます。

洗い上がりもきしむ事はありません。

しっとりして滑らかな髪になります。

これまでシャンプー後には、洗い流さないトリートメントが手離せませんでしたが必要なくなりました。

haru kurokamiスカルプ シャンプーを使って良かった点は、ノンシリコンというと洗っていても泡立たなかったり泡立ちにくいものもありますが、すごく泡立ちが良いです。

特に泡立てた状態でそのまま3分程おくと、パックも出来てより洗浄力を感じられました。

くせ毛には毛穴の汚れが大敵のようで、使いだしてからは髪の毛がサラサラになりくせ毛があまり気にならなくなりました。

匂いも優しい柑橘系で、甘すぎない香りで気に入っています。

天然由来成分処方のシャンプーというところに惹かれて購入しました。

いま現在授乳中なので、化学的なものはできるだけ避けたいと思っていて、なおかつヘアケアに時間がかけられない私にとって、haru kurokamiスカルプ シャンプーはぴったりのシャンプーでした。

コンディショナーやリンスが不要とかいてありましたが、本当にその通りでこれを使うだけで驚くほど髪がさらさらになりました。

シャンプーのあとにしっかりコンディショナーを馴染ませるという行程が減っただけでも、本当に助かっています。

カラーリングやストレートパーマを繰り返しているうちに髪の毛がぱさぱさになって艶がなくなってしまいました。

そこで友人に勧められたharu kurokamiスカルプ シャンプーを買いました。

天然成分で作られたシャンプーは初めて使いましたが、泡立ちも良いしオリーブなどが入っているのでリンスをしなくても髪が艶々になります。

サクラ葉やカミツレなど22種類もの植物成分が入っているお陰で、水分がなくなっていた髪の毛1本1本に潤いが出てきました。

haru kurokamiスカルプ シャンプーはなんと言っても無添加なのが魅力でした。

敏感肌なので化学物質でアレルギー反応を起こしてしまうことから、スキンケアから何から何まで無添加のものを使うようにしています。

シャンプーは頭皮に直接触れ、かつ顔の皮膚とつながっていることも考慮して天然由来成分を100%使用したものを使っています。

髪のきしみもなく、天然由来成分特有の変な匂いもないので使っていてリラックス効果もあります。

口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

 

haru 黒髪スカルプ 解析|育毛成分が配合されたシャンプー

 

haru kurokamiスカルプは高価な育毛剤に入っているような成分が豊富に入っています。

 

すでに上記でヘマチンという優れた育毛成分についてご紹介しましたが、それ以外にも注目すべき3つの成分がありますのでご紹介しますね。

 

ミノキシジルを超えた育毛成分:キャピキシル「アセチルテトラペプチド-3×アカツメクサ花エキス」

「髪が発毛するのはリアップだけ」のCMで有名な育毛剤「リアップ」の有効成分「ミノキシジル」の3倍の育毛効果が期待できると言われているのが、このキャピキシル

※アセチルテトラペプチド-3とアカツメクサ花エキスの組み合わさった成分を「キャピキシル」と言います。

 

成分としては間違いない!今、育毛の分野で一番無視できない成分です。

もしかしたら近い将来「発毛するのはリアップだけ」と言わしめた有効成分ミノキシジルから、育毛分野のシェアを奪ってしまうんではないかと思わせる成分ですね。

言い過ぎですかね(;^ω^)

 

でも実際、「ロンドンの薄毛治療の病院のホームページ」でも、

  • キャピキシルの片割れ「アセチルテトラペピチド3をミノキシジルの代替えとして~」

というような記述もありますし、実際に3倍の成長力を示すデータも掲示されています。

キャピキシル

※上記画像左がミノキシジル。右にアセチルテトラペピチド3と書かれています。

※下画像、上の赤枠に「アセチルテトラペピチド3:ミノキシジルの代わり」と書かれています。

キャピキシル2

さらにBiochanin A(上記下の赤枠)と記載がありますが、これはキャピキシルのもう一方の成分。アカツメクサ花エキスに含まれるビオカニンAのことを指していて、この成分がどのように脱毛改善に有用なのかを説明しています。

 

という感じで、キャピキシルは薄毛治療病院でも用いられていることを考えても、かなり育毛に期待できる成分であることがわかります。

 

 

◆実際にharuを試した方から、口コミをいただいていますが、かなり好評のようです♪

⇒「haru kurokamiスカルプで薄毛改善?おすすめ育毛シャンプー?口コミで検証

 

以下、キャピキシル成分(アカツメクサ花エキス・アセチルテトラペピチド3)の詳細説明です。

アカツメクサ花エキス

アカツメクサ花エキスにはイソフラボンが豊富に含まれており優れた育毛効果があります。血管拡張による皮膚表面までの血行促進にも効果があるため硬い骨と薄い皮膚で覆われ、心臓からも遠い位置に細い血管で、各毛穴と栄養分をやり取りする頭皮などへの硬化では特に注目されている成分です

 

アセチルテトラペピチド3

4種類のアミノ酸から構成されたペプチドです。毛包に対して直接働きかけ、活性力を高め毛包への固定力を高めます。また育毛成分「ミノキシジル」の3倍に相当する成長力が確認されています。

 

 

もう一つ注目の育毛成分を見ていきましょう!!

アンチエイジング物質:リンゴ果実培養細胞エキスで頭皮が若返る?

リンゴ果実培養細胞エキスとは、スイスの腐らないリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」の幹細胞を培養したエキスで、世界にたった20本しかないリンゴの木から活性成分を培養しているので、入手困難でとても貴重な成分。

アンチエイジング物質であるこのリンゴ果実培養細胞エキスが配合されていることで、頭皮環境の若返りが期待でき、育毛へのステップになります。

 

haruシャンプーの中で僕が気になる成分はこれで以上です。

もっと詳しく確認したい方はメーカー公式サイトをご確認くださいm(_ _)m

 

実際の育毛の効果は?薄毛に期待できるの?

以上3つが育毛成分として、僕がとても注目している成分ですが・・・

  • 実際どれくらいの効果があるのか?
  • 本当に薄毛に期待していいシャンプーなのか?

 

まず一番の問題は、

これらの育毛成分の有効性のテストや結果というのは、基本的には頭皮に塗布して、そのまま洗い流さないときの有効性であるということです。

 

なので、

洗い初めて数分で流すシャンプーに配合されていた時に、どれくらい期待できるのかは、正直分からないところです。

 

僕の個人的な意見ですが、

  • 効果が出るとしたら、進行を遅らせるまで。

ではないでしょうか。

 

つまり抜け毛が減るくらい。

 

紹介サイトによっては検証して「ほら、毛が生えてきた」ってのがありますが、ホントかなぁ・・・。

 

もしね、ほんとにシャンプーだけで髪の毛生えたら、もうそれって社会現象になりますよ。

 

テレビでもバンバンその凄さが紹介されてるはずだと思いませんか?

 

でも、そんなことは起きてませんからね。

 

批判ではないですよ。

 

シャンプーだけで「進行を遅らせる」ことが出来たらすごくないですか?

 

シャンプーとしては十分な育毛性能ですよ。

 

これでわかることが一つ。

それは、「薄毛や白髪になる前に、早め早めの予防がとっても大切」ということですね。

※更新しました。

僕の予想を良い意味で裏切るコメントが何件か当ブログに届いています。
「haru kurokamiスカルプで薄毛改善?おすすめ育毛シャンプー?口コミで検証」

 

育毛ケアは長期スパンで~

あともう1点。これは非常に重要なことなのですが・・・

haruでも他の育毛剤でも同じことですが、薄毛対策として取り組むなら最低6ヵ月は継続して使ってください!!

 

なぜなら、育毛ケアというのはこれから生えてくる毛髪にアプローチするからです。

 

今日から薄毛対策を始めたとして、半年後にようやく表面に6㎝程、薄毛対策によって生まれた毛髪が出てくるということです。

 

さすがにこれくらい毛髪が出てきてくれないと、

  • 毛が太くなったな
  • ハリコシが出た
  • ボリュームが増えた
  • 毛が増えた気がする

ということを感じることは出来ません。

 

なのでまずは半年スパンで考えてくださいね。

 

メリタン配合&活性酸素除去で白髪予防になる?

haruは白髪予防にもなるのでしょうか?

 

個人的な見解は、

  • メリタンの配合
  • 活性酸素の除去効果

で、薄毛と同じで進行を遅らせることに期待は結構できそうだな・・・と思っています。

 

進行を遅らせられたらすごいですよね!

 

【メリタン】

「メリタン」とは、白髪を根本的に改善させる目的で作られた成分です。

黒髪の元「メラニン色素」の減少によって白髪になりますが、メリタンはメラニン色素の生成を5倍にするデータがあり、白髪予防に直接アプローチする期待の成分です。

 

【活性酸素除去】

白髪になる大きな原因の一つは「活性酸素」です。

活性酸素によって白髪になるメカニズムは最近解明されました。

で、haruにはその活性酸素に強烈に働きかける(除去する)ヘマチンなどの成分が配合されていますので、通常のシャンプーよりはかなり白髪予防・対策シャンプーとして期待できます。

 

「【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

 

 

 

 

3種のアミノ酸がクレンジング&保湿

4種のヤシ由来の成分が頭皮汚れを毛穴から吸着します。
アミノ酸の効果で保湿もバッチリで、健康な頭皮を作ることができる優秀成分♪

頭皮を健やかに保つ

ワカメエキスやヘマチンを配合。
頭皮の健康を作るための成分が豊富に配合!
シャンプーをする度に、健康成分が頭皮に浸透します♪

ハリ・コシ・ボリュームをアップ

頭皮サイクルに働きかける成分とハリ・コシ成分、さらに頭皮を健やかに保つ成分が配合。
8種のボリュームケア成分が豊富に配合されています!

定期購入で地肌用ブラシが

haruシャンプーの定期購入を利用すると、地肌用ブラシ(¥1,045)がセットでついてくる。
指では洗い落とせない汚れが取れる♪
マッサージ効果で血流促進の効果も期待できる良品。

女性はもちろん男性にも「○」

haruシャンプーは、ヘアケア効果の高さに加え、地肌ケアにも優れています。
使用感も仕上がりも良く、重すぎない軽やかさ♪
髪質の変化が気になり出した女性、髪痩せにお悩みの男性など幅広くGOOD。

haruシャンプーは、育毛成分にヘアケア成分が非常に優秀!!
さらに各種植物エキスが頭皮を保湿し、トラブル(髪痩せ、地肌乾燥、フケ、かゆみなど)を解消。

 

 

haru 黒髪スカルプ 解析|こんな人におすすめしたいシャンプー

 

髪の毛

・ダメージ(乾燥、パサつき)
・クセ(収まり、広がり)
・ボリューム(ハリコシ)

頭皮

・敏感肌(炎症)
・乾燥
・フケ、かゆみ、ニオイ
・加齢の変化(髪痩せ、抜け毛)
・白髪ケア

このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。

こんな人におすすめ

    • 頭皮の汚れをすっきりしたい人

 

    • ハリ・コシを出してボリュームケアをしたい人

 

    • アミノ酸系シャンプーを使いたい人

      こんな人には向かない

       

 

    • さっぱりとした洗い上がりを求める人「リンスがいらない」を謳っているため、シャンプーだけでしっとりする。

 

  • 白髪染めをしている人「黒髪ケア」を謳っているが、すでに白髪をカラーリングしている人からは、カラーが退色した報告がある。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
この記事を書いた人
佐々木遙

メイクアップ・アーティスト。
約8年間、モデル、タレントなどの芸能活動を行い、引退後はメイクアップ・アーティストに転身。
国内外で舞台、スチール、ショー、芸能人のヘアとメイクを担当。
また、講師としても活躍中。

佐々木遙をフォローする
haruシャンプー
haruシャンプーで美しい黒髪を